ナスラックKitchen

大豆ミートつくね

  • →
    調理時間 : 20分
    →
    カロリー : 約 -kcal

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

大豆ミート(乾燥)
50g
木綿豆腐
100g
片栗粉
大さじ2
長ネギ
10cm
ショウガ(すりおろし)
小さじ1
ひとつまみ
サラダ油
大さじ1
たれ(しょうゆ 大さじ1・1/2、みりん 大さじ1・1/2、酒 大さじ1・1/2、片栗粉 小さじ1/2)
たれ(しょうゆ 大さじ1・1/2、みりん 大さじ1・1/2、酒 大さじ1・1/2、片栗粉 小さじ1/2)
たれ(しょうゆ 大さじ1・1/2、みりん 大さじ1・1/2、酒 大さじ1・1/2、片栗粉 小さじ1/2)

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

小鍋にたっぷりめのお湯を沸かし、沸騰し始めたら乾燥大豆ミートを投入し、中火で5分茹でる。

2.

大豆ミートをざるにあけ、ボウルに溜めた水で洗い、ざるにあける。水の色が透明に近くなるまで2〜3回ほど繰り返し、最後にしっかりと絞る。(水洗いして絞った大豆ミートは100gになっていれば良い)

3.

ボウルに大豆ミート、ぽろぽろにつぶした木綿豆腐、みじん切りにした長ネギ、片栗粉、おろしショウガ、塩を入れて、全体がまとまるまで手でこねる。

4.

生地を10〜12等分にし、小判型に成形する。

5.

フライパンに油を熱し、中火で3分焼く。ひっくり返したら蓋をして2分焼き、たれを加えて全体にからめる。

ポイント

乾燥タイプの大豆ミートは、メーカーによって戻し時間が異なるので表示に従って戻して下さい。レトルトタイプの大豆ミートを使う場合は、100g使用して下さい。