ナスラックKitchen

夏野菜と厚揚げの焼き浸し

  • →
    調理時間 : 20分
    →
    カロリー : 約 352kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

厚揚げ
1丁(300g)
ナス
2本
ピーマン
2個
青ネギ
2本
ショウガ
1片
鷹の爪
1個
サラダ油
大さじ1
浸し液(水 100ml、しょうゆ 大さじ2、みりん 大さじ1、酢 大さじ1)
浸し液(水 100ml、しょうゆ 大さじ2、みりん 大さじ1、酢 大さじ1)

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

ナスはヘタを切り落としたら縦の4等分に、ピーマンはヘタと種を取り除いたら縦の4等分に切る。

2.

青ネギを小口切りに、ショウガをみじん切りに、鷹の爪はヘタと種を取り除いたら輪切りにする。

3.

フライパンに油を熱し、ナスとピーマンを皮の部分から中火で焼く。焼き目が付いたら、返してすべての面に焼き目を付ける。

4.

野菜を取り出し、厚揚げをフライパンに入れる。中火で表裏に焼き目を付けたら、合わせておいた浸し液を加える。

5.

(2)の薬味と(3)の野菜を加え、中火にかける。厚揚げと野菜をひっくり返しながら浸し液になじませ、ひと煮立ちしたら完成。
アツアツでも、冷蔵庫で冷やした物でもおいしく召し上がれます。冷蔵庫で保存するときは深さのある容器で保存して下さい。

ポイント

厚揚げはあらかじめカット済みの物を選ぶと、焼き浸しにしたとき崩れにくくて作りやすいです。木綿の厚揚げでも絹の厚揚げでも作れます。