ナスラックKitchen

大豆ミートのミートソース

  • →
    調理時間 : 30分
    →
    カロリー : 約 436kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

大豆ミート(水で戻した物)
200g
トマト缶
240g
タマネギ
1個(200g)
ニンジン
1/2個(50g)
セロリ
10cm(30g)
ニンニク
1片
100ml
オリーブオイル
大さじ1
ケチャップ
大さじ2
ウスターソース
大さじ2
小さじ1
砂糖
小さじ2
スパゲッティ
160g

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

乾燥タイプの大豆ミートは、表記にしたがって戻す。

2.

タマネギ・ニンジン・セロリ・ニンニクをみじん切りにする。

3.

鍋にオリーブオイルを熱し、中火で(2)の野菜を炒める。

4.

タマネギが透明になってきたら、大豆ミートを加え、中火で1分炒める。

5.

トマト缶と水を加える。

6.

ケチャップ・ウスターソース・塩・砂糖を加え、混ぜ合わせたら中火で10分煮詰める。

7.

水分が多いようなら、追加で3〜5分煮詰めて完成。
表記時間通りに茹でたスパゲッティにかけて頂きます。グラタンやオムレツのソースにも活用できます。

ポイント

ウェットタイプの大豆ミートは、独特の匂いと食感が気になるかもしれません。その場合は2分茹でた物をザルに開けて洗い、絞ってから使うと良いでしょう。