ナスラックKitchen

高野豆腐の酢豚風

  • →
    調理時間 : 30分
    →
    カロリー : 約 500kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

高野豆腐
4枚
片栗粉
大さじ1
ピーマン
2個(50g)
ニンジン
1/2本(50g)
タマネギ
1/4個(50g)
レンコン
50g
シイタケ
2個(25g)
サラダ油
1/4カップ
酢豚ソース(酢 大さじ1、ケチャップ 大さじ2、しょうゆ 大さじ1/2、砂糖 小さじ2、水 100ml、片栗粉 小さじ2)

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

高野豆腐をたっぷりのぬるま湯に10分浸けて戻す。

2.

戻った高野豆腐を8等分の短冊状に切る。茶こしで片栗粉をまぶす。

3.

タマネギはくし切り、ピーマン・ニンジン・レンコンは一口大の乱切り、シイタケは薄切りにする。

4.

フライパンにサラダ油を熱し、高野豆腐の全面に焼き色が付くよう、中火で揚げ焼きにする。色が付いたら皿に取り出す。

5.

(3)の野菜を加え、中火で火が通るまで炒め、皿に取り出す。

6.

フライパンに合わせておいた酢豚ソースを入れ、弱火にかけながら木べらで混ぜる。とろみが出てきたら(4)(5)を加えて和える。

ポイント

高野豆腐自身には味がないので、ソースは濃いめにたっぷり用意してからませるのがポイントです。