ナスラックKitchen

フライパンで作る汲み上げ湯葉

  • →
    調理時間 : 20分
    →
    カロリー : 約 50kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

無調整豆乳
600ml
適宜
しょうゆ
適宜
わさび
適宜

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

直径24〜26cmのフライパンを用意し、豆乳を400ml入れる。できあがった湯葉を浸す用に、平たい容器に豆乳200mlを入れておく。

2.

フライパンの豆乳を中火にかけ、周りがふつふつしてきたら弱火にする。

3.

表面をうちわで扇ぎ、表面を乾燥させる。うっすらと膜ができて、皺が見えてきたらそのままの火加減で1〜2分待つ。

4.

菜箸でフライパンの周りをぐるりと箸を入れ、湯葉の中央を掴み、引き上げる。

5.

引き上げた湯葉を、豆乳入りの容器に浸す。(2)〜(5)の工程を繰り返す。ずっと加熱していると底が焦げてしまうので、豆乳が半分以下になるまでが目安。

6.

できたての温かい湯葉は、塩を少しふりかけていただくと凝縮した豆乳の味が楽しめます。

7.

冷やした湯葉は、わさびしょうゆで刺身仕立てに。つるんとした味が楽しめます。

ポイント

火加減が強いと底が焦げてしまうので、弱火が鉄則です。