山形のだしがけ冷奴

-
- 調理時間 : 30分
- カロリー : 約 164kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- 絹ごし豆腐
- 1丁
- ナス
- 1本
- キュウリ
- 1本
- ミョウガ
- 1個
- ショウガ
- 1片
- 大葉
- 5枚
- 切り昆布
- 2g
- しょうゆ
- 大さじ2
- 塩
- 小さじ1/2
- 白ゴマ
- 大さじ1
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
ナスを細かいみじん切りにし、水を張ったボウルに入れてアク抜きをする。3分したらざるにあけ、水気を切る。

2.
キュウリ、ショウガ、大葉、ミョウガも細かいみじん切りにする。

3.
ボウルにカットした(1)と(2)を入れ、塩を加えてもみこむ。2分ほどして水気が出てきたら、ギュッと絞る。

4.
切り昆布・しょうゆ・白ごまを加え、しっかりと混ぜ合わせる。容器に移し、冷蔵庫で30分以上おいて味をなじませる。

5.
豆腐を二等分にカットして皿に盛り付け、だしをたっぷりのせて完成。

6.
だしは多めに作ったので、余った分はご飯のお供にしたり、素麺の薬味、肉や魚のソースとしても活用できます。

ポイント
茹でて刻んだオクラ、皮をむいて刻んだ長芋を加えるのもおすすめです。アレンジの幅があるレシピなので好きな具材と味付けを楽しんでください。