ナスラックKitchen

しらたき入り焼餃子

  • →
    調理時間 : 20分
    →
    カロリー : 約 238kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(24個分)

豚ひき肉
100g
白菜(ゆでたもの)
2枚
ニラ
1/3把
生シイタケ
2個
しらたき
50g
A(酒・しょうゆ・片栗粉 各小さじ2、塩 小さじ1/3、すりおろしたショウガ・中華だしの素 各小さじ1/2、ゴマ油・オイスターソース 各小さじ1、こしょう 少々)
餃子の皮(市販)
1袋
酢じょうゆ(市販)
適量
サラダ油
大さじ2
1/2カップ

→作り方 → 作り方の画像を表示する

1.

白菜、ニラ、生シイタケは、みじん切りにする。

2.

しらたきは熱湯をかけ、みじん切りにする。

3.

ボウルに豚ひき肉と(1)、(2)を加えてよく混ぜ合わせる。

4.

(3)に(A)を加え、よく混ぜ合わせる。

5.

餃子の皮の周りに水をつけ、中心に(4)をのせて半分に折り、ひだをよせる。

6.

フライパンにサラダ油をひき、熱くなったら餃子を入れ、表面がこんがり色づくまで強火で焼く。
焦げ目がついてきたら、水を入れてアルミホイルで蓋をして弱火にする。
フライパンに水分がなくなったら取り出し、器に盛る。市販の酢じょうゆをつけて食べる。(好みでラー油をつける。)

ポイント

お好みで、しらたきや豚ひき肉の量を加減しましょう。