豆腐のもやしあんかけ

-
- 調理時間 : 25分
- カロリー : 約 252kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- 木綿豆腐
- 1丁(350g)
- もやし
- 1袋(250g)
- ニンジン
- 小1/2本(50g)
- 長ネギ
- 1本
- 小麦粉
- 大さじ2
- ゴマ油
- 大さじ2
- A(水 200ml、中華スープの素 小さじ1、酒 大さじ1、塩 小さじ1/2、こしょう 少々)
- 水溶き片栗粉(片栗粉 小さじ1、水 大さじ1)
作り方
→ 作り方の画像を表示する
1.
ニンジンは細切り、長ネギは斜め切りにする。
2.
豆腐をペーパータオルで包み、電子レンジ(強)で3分くらい加熱する。
3cm角に切り、小麦粉をまぶす。
3.
フライパンにゴマ油大さじ1を熱し、(2)の両面を焼いて皿に取り出す。
4.
(3)のフライパンにゴマ油大さじ1を足し、もやし・(1)を炒め、Aを加えて煮る。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、(3)にかける。
ポイント
豆腐の水切りは、電子レンジにおまかせしましょう。