ナスラックKitchen

ニラ餃子

  • →
    調理時間 : 30分
    →
    カロリー : 約 747kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

餃子の皮(大判26枚入り)
1袋
豚ひき肉
250g
ニラ
2束
酢しょうゆ(しょうゆ1:米酢1)
適量
溶き辛子
適量
50ml
A(水・オイスターソース・しょうゆ 各大さじ1)
B(太白ゴマ油 大さじ1/2、塩・こしょう 各少々、片栗粉 大さじ1)
C(サラダ油 大さじ2、ゴマ油 大さじ1)

→作り方 → 作り方の画像を表示する

1.

ニラは、細かいみじん切りにする。

2.

(A)を混ぜ合わせておく。

3.

ボールに、豚ひき肉と(1)を入れて混ぜる。

4.

(3)に(2)を加え、さらに(B)を加えて、手でよく混ぜ合わせる。

5.

餃子の皮の中央に(4)を乗せ、ふたつに折り、向こう側の内ふちに水(分量外)を塗る。
手前側の皮にひだを寄せながら、向こう側のふちと合わせる。

6.

端まできたら、三日月のような形になるように、餃子の形を整える。

7.

フライパンを熱して(C)をひき、餃子を一列に並べて2〜3分焼く。
おいしそうな焼き色が付いたら水を加え、蓋をして蒸し焼きする。

8.

完全に水分がなくなって、皮がパリパリしてきたら、器に盛る。
酢じょうゆと溶き辛子を添える。

ポイント

水分・油分を加えるのは、柔らかい種を作るためです。
餃子の皮の真ん中に種を細長く置き、その種を包むようにすると棒餃子ができあがります。形は、いろいろバリエーションできるので、工夫してみると楽しいでしょう。