大葉の味噌巻き

-
- 調理時間 : 30分
- カロリー : 約 -kcal
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- すりゴマ
- 20g
- クルミ
- 30g
- 味噌
- 50g
- 三温糖
- 大さじ3
- 大葉
- 16枚
- サラダ油
- 適量
- サラダ油
- 適量
作り方
→ 作り方の画像を表示する
1.
ゴマとクルミを、すり鉢でよくする。
2.
味噌と三温糖を加え、さらに練る。(ゴムベラなどに持ち替えてもよい)
3.
軸を取った大葉の裏側を上にして開く。大葉の横の長さに合わせて細く成型した(2)を大葉に乗せ、くるくると巻く。
4.
巻き終わったら楊枝か竹串に刺す。巻き終わりが下になるように刺す。
5.
フライパンに多めの油を敷き(底が隠れる程度)、火にかける。熱したら(4)を入れ、片面1分半〜2分程両面を揚げ焼きにする。葉がカリッとするまで揚げたら取り出し、油を切って冷ます。
ポイント
クルミとゴマの割合はお好みで調整して下さい。揚げる際は少し強めの中火で手早く揚げます。食べる際は竹串から外すと食べやすいですよ。