七節板(チルジョルパン)

-
- 調理時間 : 60分
- カロリー : 約 -kcal
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- 干しシイタケ
- 4枚
- ニンジン
- 50g
- パプリカ(赤)
- 50g
- もやし
- 50g
- 卵
- 1個
- キュウリ
- 1/2個
- 小麦粉
- 100g
- 水
- 150ml
- 塩
- 適量
- サラダ油
- 適量(作り方参照)
- ゴマ油
- 小さじ1/2
- A(しょうゆ 小さじ2、砂糖 小さじ1、ニンニクのすりおろし・ゴマ油・すりゴマ 各小さじ1/2、こしょう 少々)
- たれ(酢 大さじ1、砂糖・水・しょうゆ 各大さじ1/2、からし 小さじ1)
- たれ(酢 大さじ1、砂糖・水・しょうゆ 各大さじ1/2、からし 小さじ1)
- たれ(酢 大さじ1、砂糖・水・しょうゆ 各大さじ1/2、からし 小さじ1)
作り方
→ 作り方の画像を表示する
1.
もやしはヒゲ根を取ってから、塩ゆでをする。
冷ましたら、ゴマ油小さじ1/2をまぶす。
2.
ボウルに小麦粉、水、塩ひとつまみを入れてよく混ぜる。
フライパンにサラダ油を薄く引き、直径5cm程の大きさで丸く流し入れ、中火でクレープのように両面を焼く。
3.
ボウルに卵を割り、塩をひとつまみ加えてよく混ぜる。
フライパンを熱し、サラダ油小さじ1/2を引き、卵液を流し入れて両面を焼く。
冷ましてから、5cmの長さで千切りする。
4.
キュウリは5cmの長さで千切りをする。
フライパンにサラダ油小さじ1/2を熱し、強火でさっと炒めてから、塩ひとつまみで味付けをする。
パプリカもキュウリと同様にする。
5.
ニンジンは5cmの長さで千切りにする。
フライパンにサラダ油小さじ1/2を熱し、中火でしんなりするまで炒めてから、塩ひとつまみで味付けをする。
6.
干しシイタケはぬるま湯(分量外)で戻す。
戻した干しシイタケは、そぎ切りにしてから、千切りにする。
(A)で味を付けたら、フライパンにサラダ油小さじ1/2を熱して中火で炒める。
7.
器の中心に(6)のクレープをのせて、その周りにシイタケ、ニンジン、パプリカ、キュウリ、錦糸卵、もやしを盛り付け、たれを添える。
ポイント
専用の器がなくても、一枚の皿に盛り付ければ大丈夫です。
フライパンは色の薄いものから濃い物を炒めるようにすると、途中で洗わずにすみます。