ナスラックKitchen

豚カルビの煮物(テジカルビチム)

  • →
    調理時間 : 60分
    →
    カロリー : 約 -kcal

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(4人分)

豚スペアリブ
400g
ダイコン
200g
ニンジン
200g
干しシイタケ
2枚
4カップ
ゴマ油
大さじ1
松の実
適宜
むき銀杏
適宜
糸トウガラシ
適宜
A(リンゴのすりおろし 50g、しょうゆ 大さじ4、酒・砂糖 各大さじ2、長ネギのみじん切り・ニンニクのすりおろし・すりゴマ 各大さじ1、ショウガのすりおろし 大さじ1/2、こしょう  少々)
A(リンゴのすりおろし 50g、しょうゆ 大さじ4、酒・砂糖 各大さじ2、長ネギのみじん切り・ニンニクのすりおろし・すりゴマ 各大さじ1、ショウガのすりおろし 大さじ1/2、こしょう  少々)
A(リンゴのすりおろし 50g、しょうゆ 大さじ4、酒・砂糖 各大さじ2、長ネギのみじん切り・ニンニクのすりおろし・すりゴマ 各大さじ1、ショウガのすりおろし 大さじ1/2、こしょう  少々)
A(リンゴのすりおろし 50g、しょうゆ 大さじ4、酒・砂糖 各大さじ2、長ネギのみじん切り・ニンニクのすりおろし・すりゴマ 各大さじ1、ショウガのすりおろし 大さじ1/2、こしょう  少々)

→作り方 → 作り方の画像を表示する

1.

鍋に水(分量外)を入れて強火で沸騰させ、豚スペアリブを入れて2分程ゆでる。豚スペアリブはざるに取り、水で洗う。

2.

洗った豚スペアリブを、(A)の半量に10分程漬け込む。

3.

ダイコンは厚さ2cmのいちょう切りにして、面取りする。ニンジンは厚さ2cmの半月切りにし、面取りする。戻した干しシイタケは石づきを取り、一枚を二等分に切る。

4.

鍋に水と(2)を入れて強火にかけ、沸騰したら中火で20分程煮込む。次に(3)と(A)の残りを入れ、さらに中弱火で15分程煮込んだら、むき銀杏・松の実を入れ、煮汁をかけながら照りが出るように煮詰める。

5.

煮汁が少なくなったらゴマ油を回しいれて、器に盛り付け、糸トウガラシを飾る。

ポイント

時間があれば、洗ったスペアリブを30分程タレに漬け込んでみて下さい。より味が染みておいしくなります。