ナスラックKitchen

イカの水刺身(オジンオムルフェ)

  • →
    調理時間 : 20分
    →
    カロリー : 約 137kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

スルメイカ
200g(1杯)
大さじ1
キュウリ
1/4本
パプリカ赤
25g
パプリカ黄
25g
2カップ
昆布(10cm)
1枚
ゴマ
小さじ1/2
ゴマ油
小さじ1/2
適量
A(薄口しょうゆ 大さじ1、コチュジャン 大さじ1/2、酢 小さじ2、砂糖 小さじ1)
A(薄口しょうゆ 大さじ1、コチュジャン 大さじ1/2、酢 小さじ2、砂糖 小さじ1)
A(薄口しょうゆ 大さじ1、コチュジャン 大さじ1/2、酢 小さじ2、砂糖 小さじ1)

→作り方 → 作り方の画像を表示する

1.

水と昆布の入った鍋を中火にかけて、沸騰する直前に昆布を取り除く。火を止めたら、鍋ごと氷水で冷やす。

2.

キュウリを千切りにする。パプリカ赤と黄は種を取り除いて、キュウリと同じ長さで千切りにする。

3.

イカは胴から内臓を取り出し、軟骨を取り除く。エンペラを持って、イカの胴の皮をむく。胴に縦に切り込みを入れ、胴の内側を洗いキッチンペーパーで拭く。

4.

イカの胴の固い部分を切り落とし、3等分に切る。幅5mmで切り分けたら、塩少々で下味を付ける。

5.

イカの内臓と足を切り離し、くちばしを取り除く。足の吸盤は包丁の背でしごいて取り除いたら、足の長さを切りそろえる。エンペラは足と同じ大きさに切る。

6.

鍋に水(分量外)と酒を入れて強火にかけ、沸騰したら、イカの足とエンペラを入れる。さっと茹でたら、氷水(分量外)に入れて冷まし、ザルにあげ、塩少々で下味を付ける。

7.

冷やしただし汁に(A)を混ぜ合わせ、塩で味を調える。器に生のイカ、茹でたエンペラと足、キュウリ、パプリカ赤、黄を盛り付けて、味付けしたスープをそそぐ。ゴマをふり、ゴマ油を少し加える。

ポイント

イカそうめんを使うと時短で作れます。野菜から水分が出るので、スープの味付けはやや塩気がある方がおいしく食べられます。