ナスラックKitchen

明太子とアボカドの韓国いなり寿司(ユブチョバッ)

  • →
    調理時間 : 30分
    →
    カロリー : 約 372kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(4人分)

油揚げ
4枚
250ml
昆布(10cm)
1枚
しょうゆ
大さじ1
みりん
小さじ2
ご飯
1合分
アボカド
1/2個
明太子
1.5腹
マヨネーズ
大さじ1
白ゴマ
適量
小ネギ(小口切り)
適量
A(酢 大さじ1・1/2、砂糖 大さじ1、塩 ふたつまみ、ゴマ油 小さじ1/2、白ゴマ 大さじ1)
B(レモン汁 小さじ1、塩 小さじ1/8、ゴマ油 小さじ1/2)
B(レモン汁 小さじ1、塩 小さじ1/8、ゴマ油 小さじ1/2)
B(レモン汁 小さじ1、塩 小さじ1/8、ゴマ油 小さじ1/2)
B(レモン汁 小さじ1、塩 小さじ1/8、ゴマ油 小さじ1/2)

→作り方 → 作り方の画像を表示する

1.

油揚げをざるに入れ、熱湯(分量外)をかけて油抜きをして冷ます。油揚げに麺棒を押さえるように転がしたら、半分に切って内側を破かないように開き、袋状にする。

2.

昆布と水を入れた鍋を中火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出す。鍋にみりん、しょうゆを入れて強火にかける。煮汁が沸騰したら、油揚げを入れて弱火に落とし、落し蓋をして10分ほど煮る。

3.

ご飯に(A)を入れて、切るように混ぜ合わせ、ご飯を8等分に分ける。

4.

アボカドの皮と種を取り除いたら、5mm角のサイコロ状に切る。アボカドをボウルに入れ(B)で味付けする。

5.

明太子の皮を除き、ボウルに入れてマヨネーズで味付けする。

6.

(2)の油揚げにご飯を詰める。4個はアボカドをのせて白ごまをふる。残りの4個は明太子マヨネーズをのせて、小ネギをトッピングする。

ポイント

油揚げは麺棒をしっかり転がすと、内側が開きやすいです。アボカドのいなりずしにキムチをのせて食べると、味の変化を楽しめます。