エゴマのすいとん(トゥルケスジェビ)

-
- 調理時間 : 20分
- カロリー : 約 376kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- 小麦粉
- 100g
- 片栗粉
- 25g
- 塩
- ふたつまみ
- 水
- 65ml
- サラダ油
- 小さじ1
- 水
- 600ml
- 昆布(15cm)
- 1枚
- ナンプラー
- 大さじ1/2
- ジャガイモ
- 1個
- シイタケ
- 2枚
- 小ネギ
- 1本
- ニンニクのすりおろし
- 大さじ1/2
- エゴマの粉
- 大さじ3
- 薄口しょうゆ
- 大さじ1
- 塩
- 適量
- エゴマ油
- 小さじ1
- エゴマ油
- 小さじ1
作り方
→ 作り方の画像を表示する
1.
ボウルに小麦粉、片栗粉、塩ふたつまみ、水65ml、サラダ油を入れてよくねり、まとまったらラップをかけて30分ほど置いておく。
2.
ジャガイモは皮をむいて幅8mmの半月切りにし、水にさらして水気を切る。シイタケは石づきを切り落として、幅5mmでスライスし、小ネギは小口切りにする。
3.
昆布と水の入った鍋を中火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出す。この鍋にジャガイモとシイタケ、ナンプラーを入れて強火にかけ、沸騰したらニンニクのすりおろしを入れる。
4.
鍋の蓋をして弱火に落とし、3分ほど煮たら、(1)の生地を食べやすい大きさに手でちぎり入れる。
生地に火が通ったら、エゴマの粉と薄口しょうゆを入れて味見をし、足りなければ塩で調える。器に盛り付け、小ネギをのせエゴマ油を加える。
ポイント
すいとんを煮るときは、薄く延ばしてちぎると火が通りやすいです。