キムチの釜玉うどん

うどんから手作りをし、日本の釜玉うどんを韓国スタイルにアレンジしました!ゴマ油の風味が効いていて、キムチが味に深みを出しています!

キムチの釜玉うどん

調理時間 30 分

512 kcal(1人分)

材料2人分

  • 中力粉200g
  • 大さじ6〜7
  • 小さじ1
  • 打ち粉用中力粉適量
  • 2000ml
  • 白菜キムチ60g
  • エゴマの葉2枚
  • 白ゴマ適量
  • 2個
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(しょうゆ 大さじ2、砂糖 大さじ1、ゴマ油 大さじ1/2)
あらかじめ準備しておくこと
(A)を混ぜ合わせておく。

作り方

  1. 水大さじ6〜7に塩を溶かして塩水を作る。中力粉をふるいに掛けてボウルに入れ、塩水を少しずつ加えながらこねる。玉状にまとめたら、30分ほど寝かせる。
  2. エゴマの葉は軸を切り取り、幅2mmの千切りにする。
  3. まな板に(1)をのせて何度かこねたあとに打ち粉をふる。綿棒で厚さ2mmくらいに延ばし、幅2mmで切り分ける。
  4. 鍋に水2000mlを入れて強火にかけ、沸騰したら、(3)のうどんを入れる。中火に落として、8分ほど茹でたらざるにあげる。
  5. 器にうどんを盛り付け、(A)を回し入れる。うどんの上に、割った卵、エゴマの葉、白菜キムチをのせて、白ゴマをふる。
本田先生point

中力粉がない場合は、強力粉と薄力粉を半々でブレンドしてください。また、うどんを切ったあとは、たっぷりと打ち粉をふってくっつかないようにしてください。

韓国料理研究家/本田 朋美

キムチの釜玉うどん」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC キムチの釜玉うどん
スマートフォン キムチの釜玉うどん

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら