茶碗蒸し

短時間で、手間いらず。蒸し器を使わない茶碗蒸しの作り方です。

茶碗蒸し

調理時間 25 分

178 kcal(1人分)

材料2人分

  • 鶏むね肉60g
  • むきエビ4尾
  • 塩・酒各少々
  • かまぼこ30g
  • シイタケ1枚
  • ミツバ適量
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(溶き卵 1個、だし汁 1/2カップ、薄口しょうゆ 小さじ1、塩 少々)

作り方

  1. (A)の卵液をよく混ぜ合わせ、茶漉しでこしてなめらかにする。
  2. 鶏肉は一口大に、むきエビは背わたを取り除いて、塩・酒をふり、ラップをして電子レンジで加熱する。(500W:約1分50秒、600W:約1分30秒)
  3. かまぼこは2cm角に切る。シイタケは石づきを切り落として2cm角に切る。
    ミツバは、ざく切りにする。
  4. 容器に(3)を入れ、(1)を流し入れる。
  5. (4)をラップでおおい、中央をくり抜いたアルミホイルをかぶせる。
  6. (5)をターンテーブルの両端に置き、電子レンジで加熱する。(500W:約7分10秒、600W:約6分)アルミホイルとラップをはずし、ミツバを飾る。
ナス子さんpoint

アルミで周囲をおおうと、中心にマイクロ波が届きやすくなり、そこから全体に熱を回すことができます。【注意】アルミ箔を使う場合、アルミ箔の蓋が隣同士あるいはレンジ庫内に触れないように離して置くとバチバチしません。

茶碗蒸し」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 茶碗蒸し
スマートフォン 茶碗蒸し

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら