七草粥
春の七草[セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ]のお粥です。

調理時間 60 分
約 143 kcal(1人分)
2人分
- 米1/2カップ
- 水5カップ
- 塩小さじ1/2
- ソース・合わせ調味料・その他
- 七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ 各10g、すずな 30g、すずしろ 40g)
-
七草は、熱湯に塩を加えてさっと茹で、小さく刻む。 -
米は洗ってザルにあげておき、分量の水に30分つけておく。 -
(2)を火にかけ、沸騰後弱火にして25〜30分炊く。
-
七草と塩を加えて混ぜ、火を止め5分蒸らす。


お正月料理でご馳走を食べて、疲れた胃を休めるのにピッタリのレシピです。
「七草粥」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら