ブリの酢豚風

ブリを酢豚風の味付けで仕上げました。ジャガイモの食感が、ぴったりです。

ブリの酢豚風

調理時間 50 分

352 kcal(1人分)

材料2人分

  • ブリの切り身(大)2切れ
  • 完熟トマト(大)1個
  • じゃがいも[メイクイーン](大)1個
  • タマネギ(大)1個
  • ニラ1/2束
  • ショウガのみじん切り大さじ1/2
  • 小麦粉適量
  • 塩・こしょう各少々
  • サラダ油大さじ1
  • 油通し・揚げ油用のサラダ油適量
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(鶏ガラスープ 50ml、砂糖 大さじ2〜3、酢・ケチャップ 各大さじ2、酒・しょうゆ 各大さじ1、塩 少々)
    水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1/2、水 大さじ1)

作り方

  1. ブリは、塩(分量外)をたっぷり振り、20〜30分程置く。
    よく水洗いして水気を拭き取り、一口大に切る。
  2. (1)に軽く塩・こしょうして、小麦粉を薄く付ける。
    小麦粉がなじむまで、10分程置いておく。
    ※ビニール袋に小麦粉とブリを入れて、袋に空気を入れて、片手で袋を下からたたくようにすると、きれいに小麦粉を付けることができます。
  3. タマネギは、一口大に切る。
    トマトは、種を取って一口大に切る。
  4. ジャガイモは、皮をむき一口大に切って、水から茹でる。
    ジャガイモに、竹串を刺してスッと通ったら、湯を捨てる。
    ジャガイモの入った鍋を火に戻して、軽く水気を飛ばす。
  5. サラダ油を100〜120℃の低い温度に熱して、タマネギと(4)をさっと油通しする。
  6. (5)のサラダ油の温度を160℃にして、(2)をきつね色に揚げる。
  7. ボールに、(A)を入れて混ぜ合わせる。
  8. 熱した中華鍋にサラダ油を入れ、ショウガのみじん切りを入れる。
    香りが立ったら(7)を加えて沸騰させ、水溶き片栗粉を加えて、とろみを付ける。
  9. (8)に、(5)・(6)・トマトを加え、甘酢あんとよくからませる。
  10. ニラを加えてさっと混ぜ、器に盛る。
ナス子さんpoint

ブリに塩を振っておくと、生臭さを取ることができます。ブリの切り身が薄い場合は、置く時間を短めにしましょう。

ブリの酢豚風」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC ブリの酢豚風
スマートフォン ブリの酢豚風

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら