変わりだし巻き卵2種

のりとカニかまぼこを巻いた、定番の卵焼きとひと味違った一品です。

変わりだし巻き卵2種

調理時間 35 分

329 kcal(1人分)

材料1人分

  • 4個
  • カニかまぼこ1本
  • のり1/2枚分
  • サラダ油小さじ1〜2
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(だし[水10:白だし1] 60ml、みりん 小さじ1/2、薄口しょうゆ 小さじ1/3)

作り方

  1. のりは、卵焼き器の大きさに揃えて2枚切る。
  2. 卵は割りほぐして、混ぜ合わせた(A)を加える。
    よく混ぜて、2つのボールに2等分する。
  3. カニかまぼこ入りの卵焼きを作る。
    卵焼き器にサラダ油を塗り、火加減は弱中火にする。
    卵液を1/3量流し込み、半熟状態になるまでざっとかき混ぜる。
    半熟状態になったら、カニかまぼこを向こう側のへりから1〜2cmの位置に横並びに並べ、向こう側から手前にくるくると巻く。
  4. 巻き終わったら向こう側に寄せて、薄くサラダ油を塗り、残った卵液の1/3量入れて、同じように巻く。
    この手順を、卵液がなくなるまでくり返す。
  5. のり入りの卵焼きを作る。
    卵焼き器にサラダ油を塗り、火加減は弱中火にする。
    卵液の2/3量を流し込み、半熟状態になるまでざっとかき混ぜる。
    半熟状態になったら、のりを敷く。
    さらに残った卵液を、のりの全面に薄くいきわたらせる。
    向こう側から手前にくるくると巻き、取り出してまきすでまいて、輪ゴムで止めて冷ます。
  6. (4)と(5)を、食べやすい大きさに切り、器に盛る。
ナス子さんpoint

だし汁の多い卵焼きは作りにくいので、最初はだし汁60mlくらいから作りましょう。徐々にだしの量を増やしながら、自分の好みの固さを見つけて下さい。中に入れて巻くものを変えて、カラフルな卵焼きを作っても良いでしょう。

変わりだし巻き卵2種」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC 変わりだし巻き卵2種
スマートフォン 変わりだし巻き卵2種

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら