ごちそう梅茶漬け

料亭風の、ぜいたくな梅茶漬けです。おもてなしの締めくくりにどうぞ。

ごちそう梅茶漬け

調理時間 30 分

271 kcal(1人分)

材料4人分

  • ご飯4杯分
  • 梅干し4個
  • ミツバ2〜3本
  • 塩昆布20g
  • 板のり1/2枚
  • 白炒りゴマ大さじ1
  • わさび適量
  • ほうじ茶3〜4カップ
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(だし汁 1カップ、薄口しょうゆ・みりん 各大さじ1)

作り方

  1. 梅干しは水からゆで、煮立ったら水を捨てる。
    3回繰り返し、適度に塩分を抜く。
  2. 小鍋に(A)を入れ、(1)を加える。
    20分位、煮立たせないように煮て、煮汁に浸けたまま冷ます。
  3. ミツバは2㎝に切る。
    板のりは、直火であぶってちぎる。
  4. 器にご飯を盛り、(2)の梅干しと塩昆布を入れる。
    (3)をのせて白炒りゴマをちらし、わさびを添える。
  5. (4)の器のふちから、(2)の煮汁を大さじ2入れる。
    沸騰したてのお湯(95℃)で入れた、ほうじ茶を注ぐ。
ナス子さんpoint

お茶を注ぐのは、食べる直前がベストです。急須に入れたお茶を別に添えても良いでしょう。

ごちそう梅茶漬け」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC ごちそう梅茶漬け
スマートフォン ごちそう梅茶漬け

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら