抹茶のミニスコーン
甘さ控えめできれいな深緑色の抹茶スコーンは、お茶にもコーヒーにも合います。一口サイズのかわいさで、型崩れしにくいから、ちょっとした手土産にもおすすめです。

調理時間 - 分
約 80 kcal(1個分)
30個分/直径4cm
- 薄力粉290g
- 抹茶10g
- ベーキングパウダー大さじ3/4
- グラニュー糖90g
- バター100g
- 卵1個
- 牛乳100ml
- 打ち粉(強力粉)適量
- あらかじめ準備しておくこと
- オーブンは、180℃に温めておく。
- バターは、さいの目に切って、使う直前まで冷凍庫で冷やしておく。
- 卵は溶いて、牛乳と合わせておく。
-
薄力粉・抹茶・ベーキングパウダー・グラニュー糖は、合わせて1度ふるう。
-
フードプロセッサーに、(1)・バターを入れて混ぜる。(フードプロセッサーがない場合は、バターをカードなどで刻みながら混ぜたあと、親指と人差し指で軽くバターをすりつぶしながら、全体がさらさらになるように混ぜる。) -
卵と牛乳を混ぜたものを(2)の全体に回しかけ、ゴムベラで全体を返すようにざっと混ぜる。
こねないように注意しながらひとまとめにして、ビニール袋に入れて、1時間程寝かせる。 -
(3)を冷蔵庫から出し、打ち粉をして生地を取り出し、手で全体をひとまとめにする。
2cm程度の厚みに麺棒でのばし、半分にたたむ。この作業を5回程繰り返す。 -
(4)を2.5cm程度の厚さにのばし、お好みの型で抜く。 -
ワックスペーパーを敷いた天板に(5)を並べ、牛乳(分量外)を表面に薄くハケで塗る。
オーブンで15分焼き、金網にとって冷ます。
「抹茶のミニスコーン」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら