ずんだのおはぎ(枝豆のぼたもち)
「ずんだ」とは枝豆のこと。色鮮やかでおいしい、手作りの和菓子です。

調理時間 45 分
約 307 kcal(1人分)
4人分
- 枝豆(ゆでたもの)さやなしで100g
- うるち米1カップ
- もち米1/2カップ
- 塩ひとつまみ
- 水400ml
- ソース・合わせ調味料・その他
- A(水・砂糖 各大さじ3)
-
うるち米・もち米は、さっとといでざるにあげ、土鍋に入れる。
水を加え、蓋をして火にかける。
沸騰し始めたら火を弱めて10分おき、火を止めて10分以上蒸らす。 -
(1)を、すりこぎなどで熱いうちについて、半つきにする。 -
さやから出したゆで枝豆をフードプロセッサーにかけ、細かくする。 -
鍋に(A)を入れて、火にかける。
砂糖が溶けて、少しとろっとしたら火を止める。 -
(4)が冷めたところに(3)を加えてよく混ぜ、ずんだあんにする。 -
(2)を8等分にし、小さい俵型にする。 -
(5)を(6)にかぶせて形を整え、器に盛る。
「ずんだのおはぎ(枝豆のぼたもち)」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら