サトイモの焼きゴマ団子

サトイモと団子粉を練り合わせ、とても風味豊か。サトイモが持つ野菜の甘みや香りが味わえる、素朴なお団子です。

サトイモの焼きゴマ団子

調理時間 45 分

212 kcal(1人分)

材料4人分

  • サトイモ(皮付き)300g
  • だんご粉50g
  • 砂糖大さじ2
  • 白ゴマ適量
  • サラダ油少々
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(砂糖・水 各大さじ4、しょうゆ 大さじ3)
    水溶き片栗粉(水・片栗粉 各大さじ1/2)
あらかじめ準備しておくこと
だんご粉は、ふるっておく。

作り方

  1. サトイモは水洗いして、きれいに泥を落とす。
    鍋に水とサトイモを入れて火にかけ、サトイモの中心がやわらかくなるまでゆでる。
    ざるにあげて水気を切り、あら熱が取れたら皮をむく。
  2. フードプロセッサーに(1)と砂糖を入れ、なめらかになるまで攪拌する。
    (フードプロセッサーがない場合はビニール袋に入れ、手でよくもんで潰す。)
  3. (2)をボウルに入れてだんご粉を加え、ゴムベラでよく混ぜて練る。
  4. 耐熱皿に(3)の生地をのばし、ラップをふんわりかけて電子レンジ(500W)で3分加熱する。
  5. (4)のあら熱が取れたら、手水をつけて全体を練ってなめらかにする。
    4等分にしてそれぞれ筒状にし、3〜4cmの幅に切り、手で丸めて成型する。
  6. (5)の両面に白ゴマをつける。
  7. フライパンに薄くサラダ油を敷き、(6)の両面を焼き色が付くまで焼く。
  8. 鍋に(A)を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
    器に(7)を盛り、上からかける。
野上先生point

サトイモは、皮のない冷凍の物を使うと、簡単にできます。

料理家・ライター/野上 優佳子

サトイモの焼きゴマ団子」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC サトイモの焼きゴマ団子
スマートフォン サトイモの焼きゴマ団子

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら