きびぜんざい
自家製のあんこと、つぶつぶ・もちもち食感が楽しい「きび」で作るぜんざいです。あんこは、作りおきをして冷凍保存ができます。

調理時間 120 分
約 236 kcal(1人分)
8人分
- もちきび100g
- 小豆300g
- 水135ml
- 塩2つまみ
- ソース・合わせ調味料・その他
- A(三温糖 200g、黒砂糖 30g)
- あらかじめ準備しておくこと
- もちきびを水洗いし、水に30分浸けておく。
- (A)を混ぜ合わせておく。
-
小豆はよく水洗いし、鍋に入れてたっぷりの水(分量外:1リットル程度)でゆでる。
グラグラと湯が沸いたら一度火を止め、ざるにあげて湯を切る。 -
再度鍋に小豆を入れ、たっぷりの水(分量外:1リットル程度)を入れて火にかける。
沸騰したらごく弱火にして、小豆がやわらかくなるまで50分程煮る。 -
小豆がやわらかくなり煮汁が少なくなってきたら、(A)の半量を加えて混ぜ、そのまま弱火で15分程煮る。
途中、木べらなどで何度か優しく混ぜる。 -
残りの(A)を加えて混ぜ、さらに10〜15分程煮る。
途中焦げ付かないように、優しく混ぜる。
照りが出て、お好みのとろみになったら塩を加え、優しくひとまぜする。
3〜4分煮て、火を止める。 -
耐熱容器に水気を切ったもちきびを入れ、水を加えてラップをし、電子レンジ(600w)で5分程加熱する。
電子レンジから取り出し、ラップをしたまま10分程おいて、蒸らしながらあら熱をとる。 -
(5)をスプーンなどで混ぜて粘り気を出し、すくって器に盛る。
(4)を温めなおし、添える。
「きびぜんざい」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら