チキンフライドステーキ
アメリカ南部が発祥と言われる、素朴な家庭料理。チキン、という名前なのに脂のない赤身牛肉を使うのが何ともユニーク。

調理時間 30 分
約- kcal
2人分
- 牛ステーキ肉(赤身)2枚
- 塩小さじ1/2
- 粗挽きブラックペッパー少々
- ニンニクのすりおろし少々
- 揚げ油約3/4カップ
- ブロッコリー(飾り用)1房
- ソース・合わせ調味料・その他
- A:衣用(薄力粉 大さじ3、強力粉 大さじ3、塩 小さじ1/2、粗挽きブラックペッパー 小さじ1/2、ナツメッグ 小さじ1/4、牛乳 50ml、生クリーム 50ml)
B:グレービーソース(タマネギ 1/2個、マッシュルーム 4個、牛肉を揚げた油 大さじ2、(A)の粉 大さじ1.5、(A)の生クリーム 全部、牛乳 3/4カップ、塩 少々)
- あらかじめ準備しておくこと
- ブロッコリーは塩ゆでして水気を切っておく。
- 牛肉・牛乳・生クリームは室温において常温にする。
-
牛肉は肉たたきなどでたたいて、1cm程度の厚さにのばす。塩とブラックペッパー、ニンニクのすりおろしを表面に軽く塗りこむ。 -
タマネギは皮をむき、マッシュルームは石づきを取る。それぞれ薄切りにする。 -
(A)の材料とバットを2つ用意する。片方に、薄力粉と強力粉・塩・ブラックペッパー・ナツメッグを入れてフォークなどでよく混ぜる。もう一方には牛乳と生クリームを入れて、こちらも全体を混ぜておく。 -
(1)の全体に粉をまぶす。一度しっかり手で粉を押し付け、余分な粉を落としたら牛乳と生クリームを混ぜたバットへ移し、全体をくぐらせる。再度粉を表面にまぶして手で押し付けたら、余分な粉を落とす。 -
フライパンに揚げ油を入れて温める。中温になったら(4)を入れる。表面がきつね色になるまで4分揚げ焼きにする(途中ひっくり返したりしないこと)。4分経って表面がカリッときつね色に揚がったら、ひっくり返してさらに5分。両面が香ばしく揚がったら、脂から取り出して金網において油を切る。 -
別のフライパンに、(5)の揚げ油(大さじ2)を入れて火にかける。中火でタマネギとマッシュルームを加えて炒め、しんなりしたら(A)で使用した粉(大さじ1.5)を加える。木べらなどで手早く全体に粉をまぶし付けるようにして炒める。 -
(6)のフライパンの火を一度止めて、(A)の牛乳と生クリームに牛乳(3/4カップ)を加えた物を1/3程度加える。全体がなじむまで木べらでよく混ぜたら、火にかける。混ぜながら加熱し、クツクツ泡立ってとろみが付いてきたら残りの牛乳を加えてとろみが付くまで混ぜながら加熱する。とろみが十分に付いたら、さらに1分程加熱し、塩で味を調える。食べる際に、揚げ焼きした牛肉にソースとゆでたブロッコリーを添える。


揚げ焼きの際は、何度もひっくり返さないこと。衣がはがれやすく、カリッとした仕上がりになりにくくなります。グレービーソースがダマにならないよう、牛乳を数回に分けて加えましょう。
料理家・ライター/野上 優佳子
「チキンフライドステーキ」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら