リンゴのパウンドケーキ
甘酸っぱいリンゴがたっぷり入ったパウンドケーキです。

調理時間 90 分
約- kcal
4人分/20cmのパウンド型
- 卵3個
- リンゴ(飾り用)1/2個
- 薄力粉200g
- バター120g
- 砂糖(※きび砂糖を使用)120g
- ヨーグルト(無糖)大さじ1
- ベーキングパウダー小さじ1.5
- シナモン小さじ1
- レモン果汁少々
- 粉砂糖適量
- ソース・合わせ調味料・その他
- A:リンゴのフィリング(リンゴ 1.5個、レモン果汁 1個分、砂糖 大さじ2、水 大さじ1)
- あらかじめ準備しておくこと
- 卵は室温に置いておく。バターも室温に置いてやわらかくしておく。
- 薄力粉とベーキングパウダー、シナモンは合わせて1度ふるっておく。
- オーブンは180℃に設定して予熱をしておく。
- 型に合わせてクッキングシートを敷いておく。
-
(A)のフィリング用のリンゴは皮をむいて軸を取り除き、いちょう切りにする。切り終わったら鍋に入れ、(A)の砂糖とレモン果汁を加えて全体をまぜ、そのまま5分置いておく。
分量のリンゴ(飾り用)は、皮をたわしでこすり洗いしたあと、薄切りにし芯をカットする。すべての芯をカットし取り除いたら、変色しないようにレモン果汁をふりかけておく。 -
(1)のフィリング用のリンゴが入った鍋を火にかける。始めは強火にし、沸騰したら蓋をして弱火で10分煮る。最後に蓋を取って強火にし、汁気をとばしたら火を止め、粗熱を取ってから冷蔵庫などで冷やす。 -
やわらかくしておいたバターと砂糖をボウルに入れ、砂糖の粒がなくなるまで木べらでよくすり混ぜる。 -
泡立て器に持ち替え、ボウルに卵をひとつずつ加えていく。そのつどよく混ぜ、完全になじませてから次の卵を加える。 -
(4)にふるっておいた粉類の半分の量を加え、木べらでざっくり混ぜる。ヨーグルトを加えたら再び混ぜ合わせ、残りの粉類を加えて粉っぽさがなくなるまで大きく混ぜる。 -
最後に(2)を加え、ざっと混ぜ合わせたら生地の完成。 -
クッキングシートを敷いた型紙に(6)を流し込んだら、平らにならした表面にリンゴ(飾り用)を斜めに差し込み、180℃に温めておいたオーブンで50〜60分焼く。焼き上がったらオーブンから取り出し、金網に置いて冷ましてから粉砂糖をふりかける。
「リンゴのパウンドケーキ」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら