紅芯ダイコンの甘酢漬け
外側が白いのに中は紅色の紅芯(こうしん)ダイコン。辛みはなく、甘味と少々の苦みがあります。酢に浸すと紅色が鮮やかになるのが特徴です。甘酢漬けにぴったり!

調理時間 20 分
約- kcal
4人分
- 紅芯ダイコン1個
- 砂糖大さじ3
- 水大さじ2
- 塩小さじ1
- 米酢1/2カップ(100ml)
-
紅芯ダイコンはピーラーで皮をむいたら、半分に切りスライサーで薄切りにする。 -
(1)に塩をふって10分置き、出てきた水気をしっかり絞る。
-
保存容器に(2)を移し、米酢と砂糖、水を加えて全体をよく混ぜる。蓋をして半日置き、味がなじんだらできあがり。


紫色の皮で、中は中心から広がるように赤みが差している「紅しぐれダイコン」などの品種を使うのもおすすめです。甘酢に漬けたら、途中で何度か全体を混ぜ合わせると、味にムラがなくし上がりますよ。
料理家・ライター/野上 優佳子
「紅芯ダイコンの甘酢漬け」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら