豆乳花巻
蒸したてはふんわり・もっちり。言わば肉まんの皮の部分。素朴な味わいで、
こってりとした中華料理ともよく合う蒸しパンです。ハチミツを添えて食べるのも
おすすめです。

調理時間 90 分
約 175 kcal(1個)
6個
- 薄力粉100g
- 強力粉100g
- 砂糖大さじ2
- ドライイースト3g
- サラダ油大さじ1
- 塩麹大さじ1
- 無調整豆乳120ml
- ゴマ油小さじ1
- あらかじめ準備しておくこと
- 豆乳を耐熱容器に入れ、600Wのレンジで30〜40秒加熱して温めておく。
- 7㎝×7㎝にカットしたクッキングシートを6枚用意する。
-
ボウルに薄力粉・強力粉を入れて、手で混ぜる。粉の上に砂糖・ドライイースト・塩麹・サラダ油をのせ、温めた豆乳を半分そそぎ、こねる。残りの豆乳を加え、さらに混ぜる。 -
ひとまとまりになったら生地を台に移し、折りたたんでは押し伸ばし、生地全体がなめらかになるまでこねる(目安時間5分)。 -
全体がきめ細かくなったら、丸く整えてボウルに入れ、ラップをしたら室温で20〜40分間発酵させる。2倍ほど膨らみ、表面を指で押しても戻ってこなければ発酵完了。 -
生地を台に移し、麺棒で30cm×20cmに伸ばす。表面にゴマ油を塗り、手前からくるくると巻く。巻き終わりはしっかりとつまんで、剥がれないようにする。※サラダ油でも可 -
包丁で6等分にカットする。 -
カットした生地をクッキングシートの上にのせ、菜箸で中央を押し付けて跡を付ける。 -
せいろに並べ、常温で15分ほどかけて2次発酵させる。ひと回り膨らんだら、せいろで15分蒸す。
「豆乳花巻」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら