エゴマのワカメスープ(トゥルケミヨクッ)
普段のワカメスープにエゴマの粉と油でひと工夫!健康にも美容にも良いスープです!

調理時間 30 分
約 84 kcal(1人分)
2人分
- 乾燥ワカメ(カット済)7g
- エゴマ油小さじ1
- 水650ml
- 昆布(10cm)1枚
- ニボシ5g
- ニンニクのすりおろし小さじ1
- エゴマの粉大さじ2
- 薄口しょうゆ大さじ1/2
- 塩適量
- あらかじめ準備しておくこと
- 鍋に水、昆布、頭とハラワタを取り除いたニボシを30分ほど浸けておく。
- 乾燥ワカメは水(分量外)で戻して、ざるにあげる。
-
水、昆布、ニボシの入った鍋を中火にかける。沸騰直前に昆布を取り出し、沸騰後に中弱火にして5分たったら、ざるで濾してニボシを取り出す。 -
鍋にエゴマ油を引いて中火にかけ、ワカメを炒める。ワカメの色が変わったら、(1)のだし汁、ニンニクのすりおろしを入れる。 -
(2)の鍋に蓋をして弱火で20分程度煮たら、エゴマの粉を入れ、薄口しょうゆと塩で味を調え、器に盛り付ける。
「エゴマのワカメスープ(トゥルケミヨクッ)」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら