季節に合った旬の料理や人気メニューのレシピが検索できます。簡単レシピや動画レシピ、英語レシピも盛りだくさん。ナスラックのレシピサイトへようこそ!
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」
お役立ち情報
料理やキッチンに関する豆知識や裏ワザなどをご紹介します。
食品の基礎知識
消費者が食品を購入するときに大きな情報源となるのが、表品の表示です。食品の内容を正しく理解し、選択したり適正に使用したりする上で重要な役割を果たします。
-
- 概要
- 農林物資の規格化、及び品質表示の適正化に関する法律。
-
- 管轄
- 農林水産省
-
- 対象食品
- 一般消費者向けに販売されるすべての生鮮食品、加工食品、及び玄米・精米。
-
- 表示目的
- 消費者の商品選択の目安にするため。
-
- 表示内容
-
- 名称
- 原産地(輸入品の場合は原産国)名
- 原材料名
- 食品添加物
- 内容量
- 消費期限または賞味期限
- 保存方法
- 製造者または販売者(輸入品にあっては輸入業者)の氏名または名称、及び住所
- 遺伝子組換え食品、有機食品に関する事項
- その他、食品分類ごとに品質表示基準が定められている場合の事項
- その他、必要な表示事項
-
- 概要
- 飲食によって起こる衛生上の危害の発生を防止し、公衆衛生の向上・増進を目的とする法律。
-
- 管轄
- 厚生労働省
-
- 対象食品
- 容器包装に入れられた加工食品(一部生鮮食品を含む)、鶏卵。
-
- 表示目的
- 飲食による衛生上の危害発生の防止。
-
- 表示内容
-
- 名称
- 食品添加物
- 保存方法
- 消費期限または賞味期限
- 製造者氏名、製造所所在地など
- アレルギー食品を含む旨
- 遺伝子組換え食品である旨
- 保健機能食品(栄養機能食品、特定保健用食品)に関する事項
-
- 概要
- 国民の健康維持と現代病予防を目的として制定された法律。
-
- 管轄
- 厚生労働省
-
- 対象食品
- 食品販売されている食品に栄養改善や健康増進に関する事項を表示する食品。
-
- 表示目的
- 健康、及び体力の維持、向上に役立てる、誇大表示の禁止。
-
- 表示内容
-
- 栄養成分
- 熱量(カロリー)
- 強調表示
- 特別用途食品、保健機能食品(栄養機能食品、特定保健用食品)に関する事項。
-
- 概要
- 不当景品類、及び不当表示防止法。
-
- 管轄
- 公正取引委員会
-
- 表示目的
- 虚偽、誇大な表示の禁止。
■例「高級」「味なら一番」「特選品」「とびきりの」「とっておきの」「特に際立つ」などの表示は原則として不可。
※「高級」という表示が何と比較してか、比較するバックデータや根拠があれば表示可能。
-
- 表示や
図案の規制 -
公正競争規約では名称だけでなく、表示や図案なども細かく規制される。
■果汁飲料の場合の一例 名称について 果汁100%の場合のみ使用可 ジュース 果汁50%以上の場合は使用可 ジュースドリンク 表示について 一切禁止 生・新鮮・フレッシュや、特選・精選・高級・デラックス・スペシャルなどの表現や医薬的表現。 果汁100%の場合のみ使用可 純正、純粋、ピュア 原則禁止 栄養飲料、健康飲料、美容飲料など。
※ただし、果汁50%以上またはビタミンCを強化したものは 説明文中に「栄養」「健康」「美容」などの文字の表示は可。絵表示について 果汁5%以上100%未満の場合は禁止 果実から果汁の雫が落ちる、果実のスライスなどの描写。 果実5%未満(無果汁)の場合は禁止 果実の絵(図案化した絵は可)。
- 表示や