季節に合った旬の料理や人気メニューのレシピが検索できます。簡単レシピや動画レシピ、英語レシピも盛りだくさん。ナスラックのレシピサイトへようこそ!
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」
お役立ち情報
料理やキッチンに関する豆知識や裏ワザなどをご紹介します。
食品の基礎知識
食材をおいしく上手に食べるために、各食材に合った保存のコツがあります。それぞれの食材に合わせた保存方法、保存期間の目安、調理のポイントや豆知識など、食材の詳しい情報をご紹介します。
シジミ
保存方法
- すぐ調理する場合は、砂抜きをして冷蔵庫で保存します。しばらく保存する場合は、砂抜き後にキッチンペーパーなどで水分を拭き取って、冷凍用ポリ袋に入れ、重ならないよう平らにして冷凍します。
保存期間(目安)
-
- 冷蔵庫約1〜2日
- 冷凍庫約2〜3週間
旬
- 夏・冬
主な栄養素
- カルシウム、鉄分、マンガン、亜鉛、タンパク質
調理のポイント
- ざるやボウルに入れて、殻をこすり合わせるようにして汚れを取ります。水1リットルにつき10gの塩を入れて、4時間程浸けて砂出ししてから調理します。実が小さいので、味噌汁の具に適しています。
- 豆知識
- 小さくても肝臓の働きを助け、飲みすぎや二日酔いに大きな効果を発揮します。