季節に合った旬の料理や人気メニューのレシピが検索できます。簡単レシピや動画レシピ、英語レシピも盛りだくさん。ナスラックのレシピサイトへようこそ!
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」
お役立ち情報
料理やキッチンに関する豆知識や裏ワザなどをご紹介します。
食品の基礎知識
食材をおいしく上手に食べるために、各食材に合った保存のコツがあります。それぞれの食材に合わせた保存方法、保存期間の目安、調理のポイントや豆知識など、食材の詳しい情報をご紹介します。
カツオ
保存方法
- 切り身にして、できるだけ空気に触れないようラップで包み冷蔵庫で保存します。冷凍保存するときは、水気をよく拭き取って冷凍庫に入れます。
保存期間(目安)
-
- 冷蔵庫(切り身)約1〜2日
- 冷凍庫約2〜3週間
旬
- 5〜6月
主な栄養素
- タンパク質、ビタミンA・B1・B6・B12、ナイアシン
調理のポイント
- 鮮魚は、土佐作りやたたきがおすすめです。なまり節(節におろした身を蒸し煮した物)は、煮物や酢の物に最適です。かつお節は、だしを取ったり和え物に加えるなど、様々な使い道があります。
- 豆知識
- 黒潮にのって春にやってくる回遊魚で、5〜6月に初ガツオが捕れる他、秋には戻りガツオとして賞味されます。血行を良くして、悪玉コレステロールを減らします。