季節に合った旬の料理や人気メニューのレシピが検索できます。簡単レシピや動画レシピ、英語レシピも盛りだくさん。ナスラックのレシピサイトへようこそ!
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」
お役立ち情報
料理やキッチンに関する豆知識や裏ワザなどをご紹介します。
食品の基礎知識
食材をおいしく上手に食べるために、各食材に合った保存のコツがあります。それぞれの食材に合わせた保存方法、保存期間の目安、調理のポイントや豆知識など、食材の詳しい情報をご紹介します。
キャベツ
保存方法
- 芯を下に向け立てて保存すると、鮮度が保てます。根を切っても呼吸をしているので、芯をくり抜き湿らせた脱脂綿やキッチンタオルを詰めておけば、2週間は持ちます。脱脂綿は乾かないように注意します。
保存期間(目安)
-
- 冷蔵庫約2週間
旬
- 春・秋
主な栄養素
- ビタミンC・U、カロテン、食物繊維
調理のポイント
- 春キャベツはやわらかく、生で食べてもおいしいので、千切りにして水にさらしてパリッとさせて、サラダにするのがおすすめです。肉類や揚げ物の添え物としても適しています。
- 豆知識
- シャキシャキとした歯ざわりや煮込んだときの甘みが人気で、作付面積・収穫量ともに日本ではダイコンについで人気の野菜です。春キャベツは、やわらかく生でもおいしく食べられます。