季節に合った旬の料理や人気メニューのレシピが検索できます。簡単レシピや動画レシピ、英語レシピも盛りだくさん。ナスラックのレシピサイトへようこそ!
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」
ナスラックKitchen 公式Youtubeチャンネル

動画一覧はこちら

  • ナスラック おすすめキッチン
  • ナスラック ブループサイト

    • もっと素敵に/もっと楽しく ナスラック

      キッチン、バス、洗面台などの水回り商品から室内建具、鉄骨建材まで。アナタの「住まい」をトータルコーディネート!

    • 通販サイトハートマークショップ

      インテリア商品から家具・家電・雑貨・IT機器まで、良質でリーズナブルな商品でアナタの生活を豊かにするオンラインショップ


  • 東建コーポレーション 新卒採用はこちら
  • ナスラック株式会社 求人情報はこちら

  • スマートフォン版QRコード スマートフォン版「ナスラックKitchen」へのアクセスはこちら

リンクについて
当サイトは原則「リンクフリー」と致しております。

お役立ち情報

料理やキッチンに関する豆知識や裏ワザなどをご紹介します。

健康な食生活を始めよう

症状別栄養素事典

身近にある食材には、いろいろな栄養素が含まれています。日常の食事で摂取するだけで、体調の改善や日頃の悩みである様々な症状を軽減することも可能です。
ここでは、多くの人がかかりやすい現代病に効果のある栄養素と、その栄養素を含んだ食材をご紹介します。

疲労

疲労

疲労といっても体全体に感じる疲労から腕・足・目などの部分的な疲労があります。また、体は疲れていなくても精神的な疲れによって体がだるく感じられる倦怠感もあり、症状も様々です。

原因と必要な栄養素
原因と必要な栄養素

肉体的な疲れは仕事や労働などで体を酷使したときに起こる場合と、病気によって引き起こされる場合があります。
体の酷使からくる疲労は一過性のもので休息を取れば解消されますが、病気から引き起こされる疲労は病気を完治しなければ解消されません。
精神的な疲労は、問題が解決するまで蓄積されますので、気分転換をして精神的負担を取り除くことが大切です。
肉体的な疲労では、エネルギー不足を補給する糖質が効果的です。精神的な疲労で起こる倦怠感は、ビタミンやミネラルが不足していると考えられます。また肉体的・精神的に疲れがたまるとタンパク質が失われるので、積極的にタンパク質を摂取するようにします。

効果的な食材
  • はちみつ
    はちみつ
    はちみつに含まれている花の蜜が、蜂によって果糖とブドウ糖に分解されているので、体内でとても吸収されやすくエネルギー回復に最適です。 レモンなどの絞り汁を加えると、ビタミンCが加わり回復力をアップさせます。
  • 枝豆
    枝豆
    疲労時に不足するビタミンB1やC・タンパク質を多く含んでいるため、疲労回復に好都合の食材です。
    グリーンピースやサヤエンドウにも、同じ栄養素が含まれています。
  • レバー
    レバー
    牛・豚・鶏のレバーは、鉄分を多く含みミネラル不足を解消します。タンパク質やビタミン類も豊富なので、疲労回復として効果的です。
  • オクラ
    オクラ
    オクラにはビタミンB1とB2が多く含まれ、特にビタミンB2は皮膚や粘膜、目の健康に効果的とされています。
注目ワード