季節に合った旬の料理や人気メニューのレシピが検索できます。簡単レシピや動画レシピ、英語レシピも盛りだくさん。ナスラックのレシピサイトへようこそ!
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」
お役立ち情報
料理やキッチンに関する豆知識や裏ワザなどをご紹介します。
バルコニーやベランダで食材を育てよう
食欲を増進させ、消化を助ける効果があるハーブ。その便利なハーブを自宅で作るポイントをご紹介します。
バジリコという名でもおなじみで、パスタのハーブスパイスとして有名です。特有の強い芳香は昔から頭痛やめまいに効果があるとされ、インドでは古代より聖なる植物とあがめられ、寺院などで多く見られます。
生長が盛んな夏には、収穫をかねてどんどん葉を摘み取りましょう。

科 名 | シソ科(一年草) |
---|---|
別 名 | メボウキ、スィートバジル、バジリコ |
原産地 | 熱帯アジア |
草 丈 | 40~90cm |
薬 効 | 葉と花:疲労回復、消化促進、乗り物酔い防止 |
育て方
5~6月初旬に鉢またはプランターに培養土を入れ、植え付けます。プランターに何株か植えるなら、株間20㎝くらい開けます。
- 置き場所
- 日当たりが良く、温度が急激に下がらない場所に置きます。夏は半日陰に移し、乾燥に弱いので株元に藁やビニールシートを敷きます。
- 水やり
- 生育期の7~8月には、たっぷりと水を与えます。春と初秋は表面が乾いたら、また冬は表面が乾いて1~2日後に水を与えます。
- 肥料
- 植え付けるときに有機質肥料を多めに与え、秋の刈り込み時に有機質肥料を追肥します。
- 収穫
- 花を咲かせると新芽が出にくくなるので、つぼみが見え始めたら思い切って花穂を摘み、各枝からまんべんなく葉を収穫します。
利用方法
- 料理
- 殺菌・食欲増進作用があるとされ、ニンニク・トマト・ナス・チーズ・オリーブオイルなどと相性が合います。
長い間加熱すると風味が落ちて黒ずむため、温かい料理に使う際は手でちぎり、仕上げに加えるようにします。
- ハーブティー
- 他のハーブとブレンドして使用します。仕事や勉強で疲れたときやイライラしたときに、明るい気分にしてくれます。
- アロマテラピー
- 強い香りのエッセンシャルオイルになります。疲れた心に刺激を与え、集中力を高めるのに効果を発揮します。
頭痛・肩こり・筋肉痛を和らげ、食欲不振・食べすぎ・消化不良の解消に効果を発揮します。
- クラフト
- ドライリーフは、ポプリに利用します。