季節に合った旬の料理や人気メニューのレシピが検索できます。簡単レシピや動画レシピ、英語レシピも盛りだくさん。ナスラックのレシピサイトへようこそ!
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」
お役立ち情報
料理やキッチンに関する豆知識や裏ワザなどをご紹介します。
ひとり暮らしの料理術
ご飯をふっくらほかほかに炊き上げるには、最低でも3カップは炊いたほうが良いでしょう。ひとり暮らし向けの小さな炊飯ジャーもありますが、これを利用しても1回に1カップ程度の少量ではおいしく炊くことはできません。
ここでは、ひとり暮らしでもご飯をおいしく食べるコツをご紹介します。

ご飯は多めに炊いた方がおいしいと分かっていても、ひとり暮らしでは、一度に食べきれるものではありません。
そんなときは、まだ熱いくらいのご飯を、ご飯茶碗1杯分ずつラップに包み冷凍すると良いでしょう。
そして、食べる直前に電子レンジで解凍すれば、いつでも炊きたてのおいしさを味わうことができます。

「鍋物」の最後に入れたり、夜食にさっと雑炊やチャーハンを作るときなども、冷凍しておいたご飯を使えばとても便利です。
ひとり分ずつパックしておけば、作りすぎたり足りなくなったりするという失敗もなくなります。