お役立ち情報
料理やキッチンに関する豆知識や裏ワザなどをご紹介します。
テーブルコーディネイトのポイント
親しい人たちを招いて自宅で開くホームパーティーに注目が集まっています。
パーティーと言えば豪華で盛大なイメージがありますが、アットホームな雰囲気で気軽に楽しめるのがホームパーティーの良さです。日々の暮らしの中で素敵なアクセントとなるホームパーティーにチャレンジしてみませんか。
おもてなしの基本は、まず自分がどんな演出をされたらうれしいのかということを考えてみましょう。何よりも、おもてなしをする相手にリラックスして場を楽しんでもらうことが大切です。

例えば、玄関に小さな花を飾る、季節や料理に合わせて食卓を飾る、テーマに合った音楽を流し雰囲気作りに努めるなど、ちょっとしたひと手間を加えることで、お客様におもてなしの気持ちが伝わります。
また、ホームパーティーでは、会話もおもてなしの一部だと心得ましょう。会話が弾むきっかけになるよう、食材やメニュー、食器のセレクトを考えるのもおすすめです。
料理が苦手な人は、お取り寄せグルメや直接シェフを家に呼んで調理をしてもらうなど、様々なサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
珍しい食材や個性的な料理は、新しい味を伝え、お客様を喜ばせます。手作り料理だけがホームパーティーではありません。
家庭内でのパーティーですから、ホテルやレストランにはないアットホームな雰囲気を出すことによって、お客様が心地良く過ごせます。

おすすめパーティー料理
タラコやゴマ、シャケ、ツナなど好みの具を用意し、手まり寿司のような丸い形にしてラップで包みます。その際、中身の具が少し見えるように包むのがポイントです。これをお菓子の空き箱などに詰めると、プチケーキのように華やかに見えます。これなら取り分けの必要がないので、小さな子どもも自分で食べたいものを選べます。また、中身にひとつだけ奇抜な具を入れるなど、ちょっとした遊び心をプラスすれば、場が盛り上がることでしょう。
また、ひとつの料理に対して数種類のディップ(ソース)を用意しておくのも良いでしょう。しょうゆベースやタルタルソース、和洋様々なディップがあるだけで、同じ料理でも様々な味を楽しめます。これもホームパーティーならではのおもてなし方法です。