季節に合った旬の料理や人気メニューのレシピが検索できます。簡単レシピや動画レシピ、英語レシピも盛りだくさん。ナスラックのレシピサイトへようこそ!
レシピ検索サイト「ナスラックKitchen」
お役立ち情報
料理やキッチンに関する豆知識や裏ワザなどをご紹介します。
レシピの幅を広げよう
お正月の食べ物といえば、おもち。でも、ずっと雑煮や磯辺焼きじゃ食べ飽きますよね。そこで、海外のテイストをプラスした変わり種のおもちレシピをご紹介します。
トマトの酸味と香草、オリーブオイルの香りがちょっとイタリアンなもち入りスープです。

材料
- 切りもち 4個
- ベーコン 40g
- タマネギ 1/2個
- セロリ 1/2本
- ニンジン 1/4本
- ニンニク 1片
- 水煮トマト 2個
- オリーブオイル 適量
- 塩・こしょう 各少々
- A(水・コンソメの素 各適量、ローリエ 1枚)
作り方
- 鍋に、(A)を入れて火にかけ、スープを作る。
- ベーコン、セロリ、タマネギ、ニンジンは色紙切りにする。
- ニンニクは、みじん切りにする。
- もちは、8等分に切る。
- フライパンにオリーブオイルを入れて温め、(3)を炒める。
- (5)に(2)を入れて炒める。
- (6)を(1)に入れ、柔らかくなるまで煮る。
- (7)に、(4)と水煮トマトを入れる。
- 塩・こしょうで味を調える。
※食べる前に粉チーズを振りかけると、よりおいしくなります。
食欲をそそる、ピリ辛味が中国風のチリソース炒めです。

材料
- 切りもち 4個
- 小麦粉 適量
- 水 適量
- ニンニク 1片
- ショウガ 少々
- ネギ 適量
- サラダ油 少々
- 揚げ油 適量
- チリソースの素 適量
作り方
- もちは、さいの目に切る。
- ニンニク、ショウガ、ネギは、みじん切りにする。
- 小麦粉を水で溶く。
- (1)を(3)に浸け、揚げ油でカラッと揚げる。
- フライパンにサラダ油を入れ、(2)を炒める。
- (5)に(4)を入れて炒め、上からチリソースをかけて混ぜ合わせる。
※豆板醤やオイスターソースで炒めると、違った味が楽しめます。
スタイルにこだわらず、高カロリー。しかも電子レンジで簡単にチン!このアバウトさが、いかにもアメリカ風の一品です。

材料
- 切りもち 4個
- 辛子明太子 60g
- バター 適量
- 粉チーズ 適量
- A(マヨネーズ 大さじ4、牛乳 大さじ2、こしょう 少々)
作り方
- 明太子は、薄皮からしごき出す。
- ボールに、(1)と(A)を入れて混ぜ合わせ、ソースを作る。
- 耐熱皿に、バターを塗る。
- 耐熱皿の中にもちを並べ、その上から(2)と粉チーズをかける。
- ラップをかけ、電子レンジで1分30秒(500W)加熱する。
- 次にオーブントースターで6~7分(800W)程、こんがり焦げ目が付くまで加熱する。