お役立ち情報
料理やキッチンに関する豆知識や裏ワザなどをご紹介します。
節約&お得な買い物術
ひとり暮らしの方は、身近にあるコンビニの利用が主流となっているかもしれませんが、近くにスーパーがあれば、足を運んでみてはいかがでしょうか?スーパーをうまく活用すれば、より良いものをより安く手に入れることができます。

スーパーのピーク時間は午後3時過ぎから6時までです。
ピーク時を過ぎると生鮮食品などは翌日に持ち越すことができないため、「50円引き」「100円引き」などの値下げシールを貼っていきます。この値下げシールは、時間の経過とともに重ねて貼っていきますので、店員の動きに注意していれば、より安くなっている物を手にできます。
しかし、いつまでも、商品が底値になるのを待ってばかりいると、商品自体が売り切れてしまうことがあるので気を付けて下さい。

PBとは、プライベート・ブランドの略で、スーパーなどが自主開発した商品のことを言います。
PB商品は、製造から管理、販売まで一貫して自社で行なうため、余分な中間流通経費がかからず、格安の価格が設定されています。品揃えも食品から衣料品、雑貨、家電品など、バラエティに富んでいます。
一時期は粗悪品が出回ったこともありましたが、現在では素材までこだわって開発されている商品が主流になっています。
スーパーは入荷してから日が経っている商品ほど、早く売りたいと考えてお客様の目に付きやすいところ、取りやすいところに並べます。
そこで、陳列の裏を読んで、取り出しづらいところ、目に付きづらい下段の商品に注目してみましょう。きっと、入荷したばかりの商品があるはずです。同じ値段なら、より新鮮なものを買うのが買い物上手です。