天津飯
中華料理の定番、天津飯のレシピです。ふわふわの卵に、たっぷりのあんがおいしさの決め手です。

調理時間 20 分
約 802 kcal(1人分)
2人分
- ご飯丼2杯分
- 卵4個
- カニ缶詰1缶(55g)
- ゆでタケノコ40g
- 生シイタケ2枚
- 万能ネギ1〜2本
- サラダ油大さじ1
- ソース・合わせ調味料・その他
- 水溶き片栗粉(片栗粉・水 各大さじ1)
A(水 1カップ、砂糖・しょうゆ 各大さじ2、酢 大さじ1、ケチャップ 小さじ2、塩 小さじ1/4、こしょう 少々)
B(塩 小さじ1/4、こしょう 少々)
-
鍋に湯を沸かし、ゆでタケノコを入れて30秒位ゆでて取り出し、臭みを抜く。
冷めたら、千切りにする。 -
生シイタケは、軸を取って千切りにする。
ラップに包んで、電子レンジで20秒程加熱する。 -
カニ缶は、缶汁を切ってほぐす。
-
万能ネギは、小口切りにする。 -
鍋に(A)を入れて、混ぜながら温める。
砂糖が溶けたら、水溶き片栗粉を入れてとろみを付ける。 -
ボウルに卵を溶きほぐし、(1)・(2)・(3)を入れて混ぜる。
(B)で味を調える。 -
フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れて熱し、(6)の半量を入れて、大きくかき混ぜながら加熱する。
ふちが固まってきたら、返して両面を焼く。 -
器にご飯を盛り、上に(7)をのせる。
(5)の半量をかけて、(4)をちらす。 -
フライパンをきれいにして、残り(大さじ1/2)のサラダ油を入れる。
(7)・(8)を繰り返して、もう1人前作る。


卵は、加熱しすぎると食感が悪くなります。手早く短時間で仕上げるのがポイントです。
「天津飯」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら