もち入り中華ゴマ味噌スープ

練りゴマと味噌のコクのあるスープと、香ばしく焼いたもちがよく合います。もちは消化が良いので、疲れた胃にも優しい1品です。

もち入り中華ゴマ味噌スープ

調理時間 20 分

173 kcal(1人分)

材料4人分

  • もち4個
  • 桜エビ大さじ3
  • 青ネギ2本
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(水 3カップ[600ml]、練りゴマ・味噌 各大さじ2、鶏ガラスープの素・しょうゆ 各大さじ1、砂糖 小さじ1、こしょう 少々、塩 適量)

作り方

  1. 青ネギは、小口切りにする。
    もちは、1個を3等分に切っておく。
  2. 鍋に(A)を入れ、中火で煮立てる。
    桜エビを加えて、さらにひと煮立ちさせる。
  3. オーブントースターにアルミホイルを敷き、サラダ油(分量外:少々)を塗る。
    もちをのせてオーブントースター(900W)で焦げ目が付くまで、5分程度焼く。
  4. 器に(3)のもちを並べて(2)のスープをかけ、青ネギをちらす。
吉田先生point

もちは、少し焼き目が付いたほうが香ばしくておいしいです。

管理栄養士・フードコーディネーター/吉田 由子

もち入り中華ゴマ味噌スープ」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC もち入り中華ゴマ味噌スープ
スマートフォン もち入り中華ゴマ味噌スープ

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら