ダイコンのごま煮
塩麹を加えてじっくりと煮たダイコンに、練ゴマと白味噌を加えて煮たホクホクのお惣菜レシピです。

- 消化不良・胃もたれに
- ダイコンには、でんぷんを分解する消化酵素ジアスターゼが豊富に含まれています。
- ダイコンの辛み成分には、胃液の分泌を促す作用があります。
- ダイコンには、身体を冷やす作用があるので、冷え性の方は生食よりも熱を加えた調理がおすすめです。

調理時間 30 分
約 102 kcal(1人分)
2人分
- ダイコン1/4本
- 黒ゴマ適量
- 酒大さじ1
- ゴマ油少々
- ソース・合わせ調味料・その他
- A(水 150ml、塩麹 小さじ2)
B(練りゴマ 大さじ2、白味噌 大さじ1、薄口しょうゆ 小さじ1.5)
-
ダイコンは太めの輪切りにし、半分に切る。 -
鍋にゴマ油を入れて熱し、(1)をさっと炒め、酒をふる。 -
(2)に(A)を加えて、15分位煮る。 -
(3)に(B)を加えて、さらに15分位煮る。
全体を混ぜ合わせて器に盛り、黒ゴマをちらす。
「ダイコンのごま煮」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら