エビのピリ辛煮

殻付きでパリパリのエビを、ピリ辛で。

エビのピリ辛煮

調理時間 20 分

164 kcal(1人分)

材料4人分

  • エビ8尾
  • 長ネギ1/2本
  • ショウガ・ニンニク各1片
  • 赤唐辛子2本
  • ゴマ油大さじ2
  • 薄力粉適量
  • 水溶き片栗粉適量
  • 揚げ油適量
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(紹興酒・しょうゆ 各大さじ1、鶏がらスープ 100ml、砂糖 大さじ2、こしょう 少々)

作り方

  1. エビは頭の先とひげ、尾を切り揃え、背わたを取り除く。
    ※エビの尾には水がたまっていて、これが揚げた時にはねる原因となるので短く切る。
  2. (1)に薄力粉をまぶし、170℃に熱した揚げ油でカラッと揚げる。(多めの油で炒めても良い。)揚げすぎると味が落ちるので注意。
  3. 長ネギ、ショウガ、ニンニクはみじん切りにし、赤唐辛子は種を除いて小口切りにする。
  4. 中華鍋にゴマ油を熱して(3)を炒め、香りが出てきたら(2)のエビ、(A)を加えて炒め合わせる。
  5. (4)が煮立ってきたら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
ナス子さんpoint

エビはすぐに火が通るので、揚げすぎないことがポイントです。エビの身が殻から離れたようになるのは、揚げすぎのサインです。

エビのピリ辛煮」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC エビのピリ辛煮
スマートフォン エビのピリ辛煮

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら