生春巻き
ベトナムでは、とてもポピュラーな生春巻き。

調理時間 25 分
約 114 kcal(1人分)
4人分
- エビ(ブラックタイガー)8尾
- 鶏むね肉100g
- 春雨(乾燥)20g
- もやし1/4袋
- ニラ4本
- ライスペーパー8枚
- 赤唐辛子1本
- サニーレタス2枚
- ソース・合わせ調味料・その他
- A(ナンプラー 大さじ2、水 大さじ1)
-
エビは殻、背わたを取り除き、熱湯でゆでてから横半分に切る。鶏むね肉は熱湯でゆでて、手で割く。
-
春雨は熱湯に浸して戻し、ザルにあげて水気を切ってから、ざく切りにする。もやしはひげ根を取り、ニラは15cmの長さに切る。
-
ライスペーパーは水にくぐらせて、しんなりするまで戻す。 -
濡れぶきんにライスペーパーを広げ、具を中央にのせる。 -
両脇を折りこみ、手前から巻き始める。 -
ひと巻きしたところでニラとエビをのせて、巻きあげる。 -
赤唐辛子は種を取り除いて小口切りにし、(A)を加えて混ぜ合わせる。
-
器に(6)を盛り、サニーレタスを添え、(7)をつける。


ライスペーパーは米の粉から作られたシートで、最近は大きなスーパーなどで手に入るようになりました。水に両面をつけてしんなりしたらすぐに使います。長く漬けこまないこと。
「生春巻き」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら