海の茶碗蒸し
ワカメやカニかまぼこなど、いつもと違った具入りの茶碗蒸しです。

調理時間 25 分
約 130 kcal(1人分)
2人分
- 卵1個
- だし汁200ml
- 無頭エビ2尾
- カニかまぼこ2本
- わかめ(乾)少々
- ゆずの皮少々
- 薄口しょうゆ大さじ1
- みりん大さじ1
- 酒少々
-
エビの殻をむき、背わたを除き酒をふる。
カニかまぼこを2等分にする。 -
ボウルに卵を割りいれ、箸でときほぐす。
だし汁を加えてあわせる。 -
こし器でこす。 -
器に(1)の具とわかめを加え、卵液を注ぐ。
-
弱火の蒸し器で、10〜12分前後蒸す。
食べる前にゆずの皮を添える。


蒸し器は、あらかじめ沸騰させておいてから使いましょう。
ただし、強火で蒸すと「す」がたって舌ざわりの悪いものになるので、弱火でゆっくり蒸しましょう。
「海の茶碗蒸し」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら