黒糖入り白玉ぜんざい
手作りのモチモチ白玉がおいしい!黒糖風味のぜんざいです。

調理時間 15 分
約 306 kcal(1人分)
4人分
- ゆであずき(缶詰の市販品)2カップ
- 水3カップ
- 黒砂糖80g
- 白玉粉100g
- 水適量
-
ボウルの中に白玉粉を入れ、水を少しずつ加えて、耳たぶ位の柔らかさになるまでこねてまとめ、少し寝かせておく。 -
鍋に熱湯を沸かし、(1)を直径2cm位の球状にして熱湯の中に入れる。浮き上がってきたら、水に取っておく。 -
別の鍋に、ゆであずき・水を入れて火にかけ、少し煮立ってきたらアクを取り、黒砂糖を加えてよく混ぜ溶かす。 -
(2)の白玉団子を穴あきお玉ですくって、別の器に移し替えて水気を切る。 -
(4)を(3)と共に器に盛りつける。


ぜんざいに黒砂糖を入れると、いつもと違った風味の美味しいぜんざいができ上がります。
夏は黒砂糖の量を少し減らし、よく冷やすと美味しく頂けます。
「黒糖入り白玉ぜんざい」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら