グレープフルーツゼリー

ゼリーや粉寒天ではなくアガー(植物性ゼリーの素)を使った、時間のないときにもおすすめのレシピです。

グレープフルーツゼリー

調理時間 30 分

201 kcal(1人分)

材料10×25cm型1本分

  • グレープフルーツジュース(100%)300ml
  • グレープフルーツ1個
  • アガー(植物性ゼリーの素)27g
  • 砂糖130g
  • 300ml
  • コアントロー50ml
  • ミント少々

作り方全工程の動画を見る

  1. アガーは、必ず砂糖と混ぜ合わせておく。
  2. 鍋に水を入れて沸騰させ、泡立て器で(1)を少しずつ入れてよく混ぜ合わせる。
    溶けたら沸騰させないように注意して、グレープフルーツジュースを入れて温める。
  3. (2)が温まってきたらコアントローを加え、さらに1分間程温める。
    火からおろし、型に流して固める。
  4. グレープフルーツは皮をむき、身だけにしておく。
    ※グレープフルーツは、白い皮の部分を残さないように、包丁で全体の皮をむく。
    上と下の部分を1cm位切り落として、手で4〜5個のブロックに分ける。
    中心部分をキッチンバサミで縦に切り落とせば、1袋ずつきれいに取れる。
  5. 固まったゼリーを皿にのせ、(4)を添えてミントを飾る。
ナス子さんpoint

アガーとは、寒天が材料の植物性ゼリーの素です。食感はゼリーに近く、常温で早く固まる優れものです。
いろいろな商品名で市販されており、スーパーでも手に入ります。

グレープフルーツゼリー」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC グレープフルーツゼリー
スマートフォン グレープフルーツゼリー

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら