太平燕(タイピーエン)
太平燕(タイピーエン)とは、中国福建省の郷土料理です。日本向けに、春雨スープにエビ・イカ・豚肉・タケノコなどの五目炒めを合わせ、揚げ卵を添えました。

調理時間 20 分
約 539 kcal(1人分)
2人分
- 春雨(18cmカット)80g
- 干しシイタケ2枚
- タケノコ40g
- キクラゲ1g
- 金針菜(きんしんさい)20本
- シーフードミックス(エビ・イカ)80g
- 豚肉50g
- 卵2個
- キャベツの葉(大)2〜3枚
- タマネギ(中)1/4個
- ニンジン3cm
- ショウガの薄切り3枚
- 万能ネギ1/2束
- 鶏ガラスープ(湯+鶏ガラスープの素 大さじ1・1/2)5カップ
- ゴマ油大さじ1/2
- 塩・こしょう各適量
- サラダ油大さじ2
- 揚げ油適量
-
干しシイタケ・金針菜・キクラゲは、別々にぬるま湯に浸けて戻し、水気を切っておく。
-
春雨は、熱湯に浸けて戻し、水に取ってから、水気を切っておく。
-
卵は茹でて殻をむき、しっかり水気を拭き取る。
中温(170〜180℃)の油で、薄く色付く程度に揚げる。 -
シーフードミックスは、さっと水に通してざるにのせ、水気を切っておく。
-
ニンジンは、5mm幅の短冊切りして、茹でる。
-
豚肉・キャベツ・戻したシイタケ・キクラゲ・タケノコ・タマネギは、5mm幅の短冊に切り揃える。
万能ネギは長さ3cmに切り、ショウガは細い千切りにする。 -
熱した中華鍋にサラダ油を入れ、ショウガを入れて香りが出たら、豚肉を加えて炒める。 -
豚肉の色が変わってきたら、タマネギ・キャベツ・タケノコ・戻したシイタケ・キクラゲ・ニンジン・シーフードミックスを順に加えて、さらに炒める。
塩・こしょうで、薄めの下味を付ける。 -
(8)に鶏ガラスープ・万能ネギ・金針菜を加え、スープが煮立ったらゴマ油、塩・こしょうで味を調える。
-
(9)に春雨を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めて器に盛る。
揚げた卵を縦半分に切り、上にのせる。


金針菜とは、ユリ科の萱草(かんぞう)のつぼみを乾燥させたもので、中華料理では香味野菜として用いられます。
干しシイタケ・金針菜・キクラゲは、できれば水に2時間程度浸けて、ゆっくり戻すのが望ましいです。
「太平燕(タイピーエン)」のレシピをスマホで確認!
右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。





QRコードは
こちら