こんにゃくとレンコンのきんぴら

食物繊維たっぷりのきんぴらは、胃腸の働きを助ける強い味方です。ピリ辛風味が、味のアクセントになります。

こんにゃくとレンコンのきんぴら

調理時間 20 分

207 kcal(1人分)

材料1人分

  • こんにゃく1/6枚
  • レンコン(小)1節
  • ゴマ油小さじ2
  • ソース・合わせ調味料・その他
  • A(砂糖 小さじ1、みりん 小さじ2)
    B(酒・しょうゆ 各大さじ1、輪切り赤唐辛子 適量)
    酢水(水 適量、酢 少々)

作り方

  1. こんにゃくは、手で一口大にちぎる。
    レンコンは、こんにゃくと同じくらいの大きさに乱切りして、酢水に放つ。
  2. フライパンを熱し、こんにゃくを入れて炒める。
    最初はバリバリと音がするが、次第にピュ-ピュ-と言う音に変わったら、ゴマ油を加え、水気を切ったレンコンを加える。
  3. 全体に油が回ったら、(A)を加えてさらに炒める。
  4. (B)を加えて、汁気がなくなるまで炒めたら、器に盛る。
ナス子さんpoint

小さなお子様がいるご家庭では、赤唐辛子は入れずに作り、食べるときに一味唐辛子や七味唐辛子、粗挽き黒こしょうなどをお好みで加えましょう。

こんにゃくとレンコンのきんぴら」のレシピをスマホで確認!

右のQRコードを読み取るとスマートフォンでレシピをご確認頂けます。
キッチンでレシピを見ながらお料理するときに大変便利です。

PC こんにゃくとレンコンのきんぴら
スマートフォン こんにゃくとレンコンのきんぴら

QRコードは
こちら

レシピ印刷用ページはこちら